結婚式を挙げるうえで、もっとも心配な要素が大きいのが費用。
「どのくらいのお金がかかるんだろう…」と不安を感じている方も多いですよね。
そこで今回は、結婚式の費用に関わるあれこれを、Q&A形式でチェックしていきましょう。
結婚式の費用全般に関わるQ&A
まずは、結婚式の費用全般に関わる事項を確認していくことにします。
Q:結婚式の費用の相場はどのくらいなの?
A:
現在の結婚式の費用の相場は、おおよそ100~300万円程度と言われています。
ですが、規模(招待人数)や選ぶ結婚式場によって、大きな差があります。
比較的規模の小さい結婚式を行った場合には、当然費用を抑えられます。
反対に、大規模な結婚式を行った場合には、やはり費用が大きくなりやすいです。
まずは、予算を決めることが重要です。
そのうえで、予算内で結婚式を行うことできる結婚式場を選ぶと良いでしょう。
Q:最初の見積もりよりも費用が多くかかることはある?
A:
最初の見積もりよりも費用が大きくなる可能性は、十分にあります。
というのも、最初の見積もりでは、最低限の費用だけを計算しているケースが多いのです。
打ち合わせのなかで、やりたい演出やプラスしたいオプションが増えていくと、見積もりよりも多くお金がかかってしまいます。
費用を節約したい場合には、あらかじめプランナーさんに予算を伝えておくことをおすすめします。
Q:挙式プランを利用すれば費用を抑えられる?
A:
結婚式場によって、それぞれにおトクな挙式プランが用意されています。
平日限定やナイトウェディングなどは、費用を抑えやすい挙式プランが多いですね。
おトクな挙式プランを上手に活用して、結婚式にかかる費用を節約してくださいね。
結婚式の費用の支払いに関わるQ&A
続いては、結婚式の費用の支払いに関する事柄について、確認していきます。
Q:申込金は必要なの?
A:
多くの結婚式場では、申込金が必要です。
金額は、5~10万円程度がほとんどのようです。
不安な場合には、あらかじめ結婚式場に確認しておきましょう。
Q:結婚式の費用は前払い?
A:
これは、結婚式場によって異なります。
式場によっては、「後払いでもOK」としているところも。
また、費用の工面が難しい場合は、ブライダルローンを検討することも一つの手段です。
Q:ご祝儀払いはできる?
A:
後払いOKの式場であれば、ご祝儀払いに対応しているケースが多いです。
ご祝儀払いOKであれば、余裕を持って対応することができますね。
まとめ
以上、結婚式の費用に関わるあれこれについて見てきました。
費用に関する不安は多いので、事前にしっかりと確認しておくことが大切です。
費用に関して心配な点がある場合には、早めにプランナーさんや結婚式場に相談したほうがいいでしょう。